難聴・耳鳴り
ホーム > 難聴・耳鳴り

耳鳴り・難聴について

難聴

難聴とは、耳の聞こえが悪い症状のことを差し、耳鳴りを伴うことがあります。しかし解明されていない部分が多い病気です。急性感音難聴、突発性難聴や、メニエール病などが例として挙げられます。
通常、難聴や耳鳴りと関係が深いと言われているのは、ウイルス感染、遺伝、生活習慣、過度のストレスです。この中で日頃から注意できるのは”生活習慣””ストレス”による難聴です。普段からストレスを貯めないように心がけたり、規則正しい生活習慣を継続することが難聴・耳鳴りのリスクを減らすることに繋がります。
また日頃から、イヤホンやヘッドホンを使って音楽をお聞きになる方は、ボリュームを大きくし過ぎないように、また長時間聞き続けることのないように注意しましょう。

難聴の治療は治療開始のタイミングが非常に重要であり、なるべく早期の治療が必要と考えられています。そのため、点滴する時間がないからといって、受診せず放置してしまうと、治らなくなってしまう場合もありますので、内服治療だけでも改善する程度の軽い場合もありますので、早目の受診、治療をお勧めします。
治療は内耳の循環を改善するATPなどの循環改善薬や、神経に効果的なビタミン剤、必要によってはステロイド剤の併用などがあります。全体で2~3ケ月の治療が必要となることもあり、早期の治療が望ましいと考えます。
また、鼻水、鼻づまり、鼻のかみすぎによっておこる一過性の難聴もあり、鼻吸引処置やネブライザー治療、通気治療など耳と鼻の換気をよくすることで、聞こえがよくなってくる場合もあります。

耳鳴り

耳鳴りの多くは急性感音難聴の初期症状であることがあり、早めに耳鼻咽喉科を受診することをおすすめします。
原因は、蝸牛有毛細胞の異常運動、伝達機構の障害、信号変換機構の障害ともいわれていますが、明確な原因は不明です。しかし、そのストレスは時に絶大になりうることが知られています。
耳鳴りは外的な要因によっても耳鳴りがおこることがあります。原因によって「音響外傷」と「頭部外傷」があります。「音響外傷」とは耳の近くで突然大きな音がすることで起こる耳鳴りです。こちらは早期治療が必要で、放置しておくと悪化します。

「頭部外傷」は以下の4つがあります。

  1. 内耳振とう

    頭部にダメージを受けることによって起こる難聴です。時間が経てば治ることがありますが、めまいや耳鳴りが残ってしまうこともあります。

  2. 外リンパろう

    耳の奥にある内耳窓という部分に穴が空くことで難聴が生じます。飛行機の離着陸、ダイビング、くしゃみなど、髄液圧や内耳圧が急激に上昇することで耳鳴りがおこり、難聴が起こります。

  3. 鼓膜穿孔

    耳掃除時に誤って刺してしまったり、耳付近に物理的なダメージを受けたときに起こります。鼓膜の穴の開き方が軽度であれば安静にしていれば治ります。しかし、鼓膜再生の手術が必要です。

  4. 側頭骨骨折

    頭蓋骨の1部である側頭骨が骨折することで、近くにある聴覚神経、顔面神経といった神経が走っており、骨折した骨がダメージを与えていることがあります。X線検査により、骨折しているかどうか診断することができます。

診療時間・アクセス

TEL:0561-61-1234
TEL:0561-61-1234
診療時間表
      
  • 「分かる!」「見える!」診療を心がけています
  • You Tube チャンネル かおる耳鼻科
  • イムノキャップラピッド
  • トリーさんのアレルゲン免疫療法ナビ
  • なびぽ
  • オンライン診療「クリニクス」

みみの病気解説

  • 中耳炎
  • 難聴・耳鳴り
  • 耳あか

はなの病気解説

  • アレルギー性鼻炎・花粉症
  • 蓄膿症・鼻茸
  • 鼻血・鼻声・声がれ
  • 舌下免疫療法

のどの病気解説

  • のどの違和感(声帯結節・ポリープ)
  • 咳

その他の病気解説

  • めまい・メニエール病
  • 睡眠時無呼吸症候群
  • 顔面神経麻痺
  • 口内炎
  • 看護師採用

診療時間・アクセス

かおる耳鼻咽喉科 外観 診療時間表
<診療時間>
[午前診]9:00~12:15(★土曜日は9:00~13:00まで)[午後診]16:00~19:15
<休診日>
土曜午後・木曜・日曜祝日
<診療科目>
耳鼻咽喉科・小児耳鼻咽喉科・アレルギー科・禁煙外来
<アクセス>
〒480-1182 愛知県長久手市池田95-1(長久手市立北小学校裏、長久手市立北中学校前)
  • かおる耳鼻咽喉科・アレルギー 1stサイト
  • かおる耳鼻咽喉科・アレルギー 2ndサイト
  • WEB・携帯・お電話で予約が出来ます 予約専用番号:050-5533-7680
  • 当院の携帯サイトへはこちら
  • LINE友だち追加

PAGE TOP